Official Blog
オフィシャルブログ
私たち、SevenGodグループが
いま伝えたいことを綴っていきます。
2024年フィリピン・ダバオ市ミンタル地区で開催されたクリスマスチャリティーイベントのご紹介
「モノにも第二の人生を!」
東南アジアへリユース品の海外輸出を行うセブンゴッドグループです。
ブログをご覧いただきありがとうございます!
セブンゴッドグループは、東南アジアへのリユース品輸出を通じて
人々の暮らしを支える活動を続けています。
その中でも、フィリピン・ダバオ市ミンタル地区で
毎年開催されるクリスマスチャリティーイベントは
地域社会との絆を深める重要な取り組みの一つです。
今回のブログでは、2024年に開催された
チャリティイベントの内容やその意義についてご紹介します。
前年の様子は「こちら」をご覧ください。
ミンタル・チャリティーイベントとは?
このイベントは2018年12月からスタートし
毎年約1600人が参加する大規模な地域イベントです!
主催はダバオ在住の日本人コミュニティの有志で
地域住民への感謝を形にする目的で行われています。
セブンゴッドグループが日々の仕事で
地元の方々の協力を受けていることから
その恩返しの一環としても位置づけられています。
地域社会とのつながりを深める取り組み
イベントの主な活動内容は、
子どもたちへの「プレゼント配布」と
地域住民との「コミュニケーション促進」です。
クリスマスシーズンならではの温かい雰囲気の中で
多くの子どもたちが笑顔を見せ、地域全体が一体感に包まれます。
特に注目すべきは、フィリピンで大人気の
キャラクター「ジョリビー」の登場です。
ジョリビーは、ダンスパフォーマンスで会場を盛り上げ
子どもたちを中心に参加者全員に元気を届けています。
ジョリビーとのダンスを通じて
子どもたちだけでなく大人たちも自然と笑顔になり
地域に喜びが広がる瞬間が生まれます。
継続的な地域貢献への思い
このチャリティーイベントは
単なる娯楽の提供に留まりません。
地元住民との交流を深め、地域全体に
「感謝」と「絆」を届ける大切な場となっています。
これまでの開催を通じて築かれた信頼関係は
セブンゴッドグループの活動を支える大きな力となっています。
また、この取り組みを通じて
地元の子どもたちや住民の方々に喜びを与えるだけでなく
参加する日本人スタッフやボランティアたちにとっても
学びや新たな発見の場となっています。
今後の展望
セブンゴッドグループは、こうした地域貢献活動をこれからも継続し
さらなる交流と信頼を育むことを目指しています。
リユース品の海外輸出だけでなく
現地の方々への感謝を形にする活動を継続し
より多くの笑顔を届けることを目指します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆さまも、ぜひこのような活動にご興味を持っていただければ幸いです。
今後ともセブンゴッドグループをよろしくお願いいたします。
「モノにも第二の人生を!」